建築系大学検索

筑波大学

理工学群

工学システム学類 環境開発工学主専攻

住所

〒305-8577 茨城県つくば市天王台1丁目1の1

偏差値

64

定員

138

学費(初年度)

817,800円

建築士受験資格1級

有り

建築士受験資格2級

有り

入試情報

2025年
前期
◆共テ
倍率前期2.3倍(2024年) / 合格最低点1697/2400(共テ+2次)(2023年) / 配点合計950
試験科目  国語(200) 数学(200) 理科(200) 外国語(200) 情報(50) 地歴・公民・地歴公から1科目選択(100)
◆2次試験 配点合計1500
試験科目  数学(500) 理科(500) 外国語(500)
2次配点比率 61%

後期
◆共テ
倍率前期3.3倍(2024年) / 合格最低点645/800(共テ+2次)(2023年) / 配点合計525
試験科目  国語(100) 数学(150) 理科(100) 外国語(100) 情報(25) 地歴・公民・地歴公から1科目選択(50)
◆2次試験 配点合計300
試験科目  面接(300)
2次配点比率 36%

取得可能資格

一級建築士(受験資格)、二級建築士(受験資格)、木造建築士(受験資格)、中学校教諭(数学)一種、中学校教諭(理科)一種、高等学校教諭(数学)一種、高等学校教諭(理科)一種、高等学校教諭(工業)一種、高等学校教諭(情報)一種、学校図書館司書教諭一種(資格)、社会教育主事(資格)、学芸員(資格技術士補(試験一部免除)

学科紹介

工学システム学類では、旧来からある教養課程と専門課程という段階的な区分を設ける教育システムを採っていません。「知的・機能工学システム」、「エネルギー・メカニクス」の二つの主専攻分野にて、カリキュラムは、4年間を通じて一般的な科目と専門的な科目とを融合的に学べるように配慮されています。

詳細な入試情報は学校のURLで
ご確認ください

学校のURLはこちら

関連研究室インタビュー

    関連する投稿がありません。