先輩の声

※所属や学年等は、建築士試験合格時点のものとなります。

今年で絶対合格!という気持ちが大事

望月 達矢さん

大学3年(建築学科)

令和4年度

二級建築士 合格

望月 達矢さんさん

Q1.― 現在の仕事の道に進もうと思ったきっかけ

本来の目的より、建築の方に興味がわいてきた

小さいころから絵が好きだった私は、デザインを学びたい気持ちから、姉と同じ高校の建築デザイン科に進学することに決めました。しかし3年間デザインと建築を学んでいると、次第に建築の方に興味が出てきたので、大学は建築学科のある大学に進学し、1級建築士の資格をめざしたいと思い、今に至ります。

Q2.― 二級建築士 試験の受験を決断した理由・きっかけ、また受験を決める際に不安だったこととその克服法

務経験ゼロの学生でも受験資格がもらえた

ちょうど私たちの年代あたりから法律が変わり、規定の授業を選択して工業高校を卒業すると2級建築士の受験が認められるようになりました。高校に総合資格学院の方が来校し、2級建築士の受験を勧めていて、1級建築士をめざしていたこともあり、せっかくだから2級建築士から挑戦してみようと思った次第です。

Q3.― 合格したからこそ言える失敗談や反省点、受験期間中の印象に残るエピソード

資格学習に集中しよう

バイトや大学の課外活動は控えて、資格学習に真面目に取り組むべきでした。学院には2年受講しましたが、1年目のときは1回の受験で合格しようという気持ちが欠けていました。今思えばバイトをするよりも1回で合格した方が良かったなと思います。

Q4.― 勉強時間のつくり方について、苦労した点・工夫した点

自分だけ!?

大学内で多くの建築学生と接する機会があったが、2級建築士の勉強をしていたのは、私の知る限り自分だけでした。1級建築士をとるのであれば2級はいらない!というスタンスの大学だったからなのでしょうか……。実は孤独との闘いだったかもしれません。

Q5.― 学習した内容が、お仕事で活かせたエピソード

「優越感」これに限る

まだ厳密には2級建築士ではないため、免許の発行はできませんが、学科試験と設計製図試験に合格しているというだけで、就職活動では大きな武器になると思います。「受験していたのは私だけ……」という孤独感は、ここにきて私のアイデンティティへと昇華しました。有利に就職活動してみせます。

メッセージ

望月 達矢さん

合格後の心境や、周りの変化、今後の目標や抱負

建築士もデザインも仕事にしたいです。たとえ建築をやめてデザインの仕事にチェンジしたとしても、資格があればまた建築関係の仕事にも戻ってきやすいと思っています。資格を存分に生かして、自分のやりたいことをやろうと思っています。

資格取得をめざす方へアドバイス

せめて学院の講義が始まるタイミングではしっかりと学習できる環境をつくっておくことが重要です。あまり早過ぎると時間があるから…とだらけてしまうし、大学の単位も絡んでくるため、資格学習が後回しになりがちです。資格学習をはじめるのなら、短く太くの考えで、資格学習時期の履修は控えめにして、バイトも控え、勉強に時間を注ぐための学期をつくる方が良いと思います。